横浜市国際交流協会は 地震、大雨・台風による災害が起きたとき SNSで情報を あなたに届けます。
外国人のみなさんにとってわかりやすい言葉で伝えます。
SNSは facebook、LINEが あります。
ぜひ 登録してください。
facebook https://www.facebook.com/2012yoke/
LINE センター @565xgbpz
Category: 地震(多言語)
「在宅避難」
地震が起きたとき、あなたの家とあなたの家の周りが安全であることがわかった場合、引き続きあなたの家で過ごすことができます。
これを「在宅避難」といいます。
「在宅避難」のメリット
〇住み慣れた家で、家族と普段に近い環境で生活できます
〇プライバシーも守れるため、ストレスを軽減できます
〇ペットもいつもと同じ環境で、一緒にいられます
〇感染症のリスクを減らすことができます
⇒早く日常生活を取り戻すことにもつながり、メリットがたくさんあります
※在宅避難をしていても、自宅が壊れそうなどの危険を感じた時は、地域防災拠点などに避難してください。
横浜市の公式youtubeチャンネルでは、「在宅避難」について知ることができる動画を公開しています。
https://www.youtube.com/watch?v=8zhS4YODE_I
「設定」から「字幕」を選択すると、あなたの母語で字幕が表示されます。
「指定緊急避難場所」「指定避難所」
「指定緊急避難場所」は、「切迫した災害」から逃れるための場所です。
災害の種類*によってどこが避難場所になるかが変わります。
*災害の種類:洪水・崖崩れ、土石流及び地滑り・高潮・地震 など
「指定避難所」は、災害によって自宅に住めなくなってしまった場合などに避難生活を送る場所です。
「指定緊急避難場所」と「指定避難所」がどこにできるか、次のウェブサイトから確認することができます。
横浜市・区が公開している災害に関する多言語情報を紹介します。
〇横浜市防災情報ポータル
横浜市が発信する防災情報のポータルサイトです。どのような緊急情報が発表されているか確認することができます。
9言語で見ることができます。
対応言語: 日本語、スペイン語、タイ語、ベトナム語、ポルトガル語、英語、ハングル、中国語簡体字、中国語繁体字
https://bousai.city.yokohama.lg.jp/K_PUB_VF_Top
〇多言語防災リーフレット
携帯できるポケットサイズの多言語防災リーフレットです。
英語・ハングル・中国語版
スペイン語・ポルトガル語・タガログ語版
ベトナム語・タイ語・インドネシア語版
https://www.city.yokohama.lg.jp/lang/residents/living-guide/emergency/sonae2.html
〇西区防災マップ
横浜市西区が作成した防災マップです。
対応言語:日本語、英語、中国語簡体字、ハングル、ネパール語、ベトナム語
https://www.city.yokohama.lg.jp/nishi/kurashi/bosai_bohan/saigai/bousai.html
〇日本での災害予防(瀬谷区版)
外国人のみなさんに防災に関する知識を知って備えてもらうことを目的に横浜市瀬谷区が作成しました。
言語:日本語、中国語簡体字、ベトナム語、カンボジア語、英語
https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/bosai_bohan/saigai/4kakokugosassi.html
家具を固定しておきましょう。
地震が起きたとき、家具が倒れるかもしれません。
地震が起きた時に、あなたやあなたの家族を守るためは、日ごろから家具が倒れることを防ぐ対策を行うことが大切です。
大きな地震が起きたときに心配なこと
・家具が倒れることでの負傷、死亡
・家具の上に置いていた物が電化製品などに落下し、電源コードの被膜が破れて、火災になる
・コンセントの差し込み口に燃えやすいものが落ちてきてしまったために火災になる
家具が倒れることを防ぐことは減災行動の基本です。
日ごろからの備えとして家具を固定し、万が一家具が倒れた場合に備えて家具は安全な場所に配置しましょう。
家具の固定のやり方は次のURLで確認できます。
https://www.yokesaigai.com/saigai/jishin#%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%8C%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%80%81%E5%9B%B0%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81…
(右上にある四角をクリックすると、言葉を選ぶことができます。)
地震のことがわかる動画の紹介
仙台観光国際協会が作った「多言語防災ビデオ part1:地震に備えよう」を見ると 地震のことや 地震が起きたときのために何を準備しておけばよいかが わかります。
日本語 https://www.youtube.com/watch?v=3k3tRSaZP44
中国語 https://www.youtube.com/watch?v=oyN8IvTS-B4
韓国語 https://www.youtube.com/watch?v=kvKgtT4PqfQ
インドネシア語 https://www.youtube.com/watch?v=mmMiaPlzPxI
台湾語 https://www.youtube.com/watch?v=ZNKPrEo_jrM
タガログ語 https://www.youtube.com/watch?v=-uxuyhS52MQ
ネパール語 https://www.youtube.com/watch?v=D5G73KhJ6Js
ベトナム語 https://www.youtube.com/watch?v=B9DJn7MA5zU
ベンガル語 https://www.youtube.com/watch?v=xgJX2Be9Eao
ポルトガル語 https://www.youtube.com/watch?v=JFMZMywXcY0
モンゴル語 https://www.youtube.com/watch?v=JFMZMywXcY0
YOKE災害ウェブサイトでは 地震に関する動画を確認することができます。
こちらも見てください。
https://www.yokesaigai.com/saigai/jishin
右上から 言葉を選んでください。
機械翻訳で見ることができます。
地震に 気をつけてください
9月5日(火)に 地震が 何回か起きました。
この後も 地震があるかもしれません。
地震が起きたら 倒れやすいものから 離れてください。
机の下に入るなど まずあなたの体を守る行動をしてください。
次のサイトで 地震の情報を 多言語で確認できます。
次のサイトで 地震の情報を 多言語で確認できます。
・NHKワールド
https://www3.nhk.or.jp/…/en/multilingual_links/index.html
・気象庁多言語ページ
https://www.jma.go.jp/jma/kokusai/multi.html
・横浜市防災情報ポータルサイト
https://bousai.city.yokohama.lg.jp/K_PUB_VF_Top
地震が起きたときにどうすれば良いかは YOKE災害情報サイトを見てください。
https://www.yokesaigai.com/saigai/jishin

熱中症に気をつけてください!
熱中症に気をつけてください!
最近、横浜市の気温はとても高いです。
熱中症にならないよう気をつけてください。
なるべく涼しい場所ですごしたり水を飲むようにしましょう。
熱中症についてこちらを見てください。
English https://www.tagengo.yokeweb.com/832/
中文 https://www.tagengo.yokeweb.com/841/
Español https://www.tagengo.yokeweb.com/857/
やさしい日本語 https://www.tagengo.yokeweb.com/816/
地震や大雨・台風が起きたときあなたの家族や知り合いが大丈夫かどうか確認する方法
地震や台風・大雨などの災害が起きたとき あなたの家族や知り合いが 大丈夫かどうか確認できるツールを紹介します。
「googleパーソンファインダー(安否情報)」と言います。
「googleパーソンファインダー」は 日本語だけでなく 多くの言葉で 使うことができます。サイトの右上で言葉を 選ぶことができます。 あなたの言葉を 選んでください。
<「googleパーソンファインダー」でできること>
・安否情報(大丈夫かどうかの情報)の 登録
(あなた または あなたの 知り合いの 情報を 登録することができます。)
・安否情報を 探すことが できます
(名前 または 携帯電話番号で 探すことが できます。)
地震や台風・大雨などの災害が起きたときに あなたの家族や知り合いのが大丈夫かを探す方法として 覚えておいてください。
津波に気をつけてください
津波の情報が出ています。
神奈川県の東の方で、海面が少し変わるかもしれません。
海に近づかないようにしてください。
いろいろな言葉で津波の情報を見ることができます。
津波の情報を いろいろな言葉で確認できます。
アプリをダウンロードしてください。
Safety tips

■ ダウンロードURL
・Android:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.safetyTips.android
・iPhone:
https://itunes.apple.com/jp/app/safety-tips/id858357174?mt=8