Posted on

「ローリングストック法」で、災害時の食料や飲み物を用意しておきましょう

「日常生活で非常食を食べて、無くなったら買う」を繰り返すことを、「ローリングストック法」といいます。
いつも家に新しい非常食がある状態にすることができます。

地震や台風などの風水害が起きると、お店で食べ物を買うことができなくなることがあります。
普段から災害時の食料や飲み物を家に置いておくようにしてください。

「ローリングストック法」について、YOKE災害時情報サイトで確認することができます。
https://00m.in/AIrlo
(右上にある四角をクリックすると、言葉を選ぶことができます。)

Posted on

台風・風水害時避難のタイミング

毎年、7月から10月は台風が日本に近づく可能性があります。

台風が近づくと、大雨が降ったり、大変強い風がふいて危険です。

また、この時期は大雨となることもあります。

台風が近づいたり、大雨が降ると川が氾濫したり、土砂崩れなどの災害が起きることがあります。

そのような時は、あなたが被害にあわないために避難しなければいけません。

YOKE災害ウェブサイトでは、台風が近づいたときや大雨が降ったとき、どのタイミングで避難すればよいかを確認することができます。

こちらのURLを見てください。

https://onl.tw/3wPFyzu

右上にある四角をクリックすると、言葉を選ぶことができます。

Posted on

備蓄品について(YOKE災害情報サイト内)の紹介

地震や台風・大雨による災害がおきたとき困らないように、備蓄品を用意しましょう。

地震や大雨・台風で被害が起きたとき、あなたはガス・水道・電気を使うことができなくなるかもしれません。
また、被害の状況によって、あなたは避難所などへ避難しなければいけないことがあります。
「備蓄品」はこのようなときでも、あなたが困らないようにするため、日頃から準備しておく食べ物や生活に必要なものです。
どのようなものを「備蓄品」として準備しておくとよいかについて、あなたは次のサイトで確認することができます。

Posted on

台風情報

台風第7号は、父島の南南東約250キロを 1時間におよそ15キロの速さで西へ進んでいます。

今後の情報に注意してください。

・NHKワールド 

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/index.html

・気象庁多言語ページ 

https://www.jma.go.jp/jma/kokusai/multi.html

・横浜市防災情報ポータルサイト

https://bousai.city.yokohama.lg.jp/K_PUB_VF_Top

Posted on

YOKE FB 、多文化共生総合相談センターLINE公式アカウント登録のすすめ

横浜市国際交流協会は 地震、大雨・台風による災害が起きたとき SNSで情報を あなたに届けます。
外国人のみなさんにとってわかりやすい言葉で伝えます。 
SNSは facebook、LINEが あります。
ぜひ 登録してください。
facebook https://www.facebook.com/2012yoke/
LINE センター @565xgbpz

Posted on

熱中症に気をつけてください!

熱中症に気をつけてください!

最近、横浜市の気温はとても高いです。
熱中症にならないよう気をつけてください。
なるべく涼しい場所ですごしたり水を飲むようにしましょう。

熱中症についてこちらを見てください。
English https://www.tagengo.yokeweb.com/832/
中文 https://www.tagengo.yokeweb.com/841/
Español https://www.tagengo.yokeweb.com/857/
やさしい日本語 https://www.tagengo.yokeweb.com/816/

Posted on

地震や大雨・台風が起きたときあなたの家族や知り合いが大丈夫かどうか確認する方法

地震や台風・大雨などの災害が起きたとき あなたの家族や知り合いが 大丈夫かどうか確認できるツールを紹介します。

「googleパーソンファインダー(安否情報)」と言います。

「googleパーソンファインダー」は 日本語だけでなく 多くの言葉で 使うことができます。サイトの右上で言葉を 選ぶことができます。 あなたの言葉を 選んでください。

https://www.google.org/personfinder/japan

<「googleパーソンファインダー」でできること>

 ・安否情報(大丈夫かどうかの情報)の 登録

(あなた または あなたの 知り合いの 情報を 登録することができます。)

・安否情報を 探すことが できます

(名前 または 携帯電話番号で 探すことが できます。)

地震や台風・大雨などの災害が起きたときに あなたの家族や知り合いのが大丈夫かを探す方法として 覚えておいてください。