Posted on

災害(さいがい)が起(お)きた時(とき) あなたの家(いえ)の近(ちか)くの「避難所(ひなんじょ)」を 探(さが)す方法(ほうほう)

「避難所(ひなんじょ)」は、地震(じしん)や風水害(ふうすいがい)*で 家(いえ)にいることが 危(あぶ)ないときに 行(い)く場所(ばしょ)です。

*風水害(ふうすいがい)・・・台風(たいふう)や大雨(おおあめ)で 起(お)きる災害(さいがい)のこと  

「避難所(ひなんじょ)」に行(い)くと 食(た)べ物(もの)を もらうことができます。 
また 情報(じょうほう)を 知(し)ることもできます。
「横浜市(よこはまし)防災(さいがい)情報(じょうほう)ポータル」を見(み)ると あなたは 災害(さいがい)が起(お)きたとき どこの避難所(ひなんじょ)が開(あ)いているかを 知(し)ることができます。
https://bousai.city.yokohama.lg.jp/

スペイン語(ご) ドイツ語(ご) フランス語(ご) ポルトガル語(ご) 英語(えいご) 韓国語(かんこくご) 中国語(ちゅうごくご)簡体字(かんたいじ) 中国語(ちゅうごくご)繁体字(はんたいじ)で見(み)ることができます。
避難所(ひなんじょ)が 開(あ)いていないときは 情報(じょうほう)はありません。 

Posted on

防災(ぼうさい)アプリ「Safty tips」を使(つか)ってください

Posted on

地震(じしん)が起(お)きたとき、大雨(おおあめ)が降(ふ)りそうなときは「横浜市(よこはまし)災害情報(さいがいじょうほう)ポータル」を見(み)てください

「横浜市(よこはまし)災害情報(さいがいじょうほう)ポータル」は、ウェブサイトです。
https://bousai.city.yokohama.lg.jp/

あなたがこのウェブサイトを見(み)ると、横浜市(よこはまし)で起(お)きている災害(さいがい)の情報(じょうほう)を知(し)ることができます。
ページの右上(みぎうえ)に言葉(ことば)を選(えら)ぶ窓(まど)があります。
あなたがわかる言葉(ことば)を選(えら)んでください。
見ることができる言葉(ことば)
・スペイン語(ご)
・ドイツ語(ご)
・フランス語(ご)
・ブラジルのポルトガル語(ご)
・英語(えいご)
・韓国語(かんこくご)
・中国語(ちゅうごくご)(簡体)(かんたい)
・中国語(ちゅうごくご)(繁体)(はんたい)で

あなたはこのウェブサイトで地震(じしん)や大雨(おおあめ)・台風(たいふう)・避難所(ひなんじょ)の情報(じょうほう)を知(し)ることができます。
また、水道(すいどう)・ガス・電気(でんき)のことや電車(でんしゃ)が動(うご)いているかどうかがわかります。
地震(じしん)が起(お)きた後(あと)や大雨(おおあめ)・台風(たいふう)が起(お)きそうなときは、すぐにこのウェブサイトを見(み)てください

Posted on

「地震(じしん)」が起(お)きたとき、あなたが大丈夫(だいじょうぶ)であるための準備(じゅんび)をしておきます

みなさんは、「地震(じしん)」という災害(さいがい)を知(し)っていますか?
「地震(じしん)」が起(お)きると、地面(じめん)や建物(たてもの)が揺(ゆ)れます。
「地震(じしん)」は、私(わたし)たちが気(き)が付(つ)かないとても小(ちい)さな地震(じしん)や、家(いえ)の中(なか)の家具(かぐ)が倒(たお)れたり建物(たても)が壊(こわ)れる大(おお)きな地震(じしん)などさまざまです。
とても大(おお)きな地震(じしん)が起(お)きると、私(わたし)たちはいつもの生活(せいかつ)ができなくなるかもしれません。
また、大(おお)きな地震(じしん)で、家具(かぐ)が倒(たお)れ建物(たてもの)が壊(こわ)れると、私(わたし)たちはけがをしたり、場合(ばあい)によっては死(し)ぬこともあります。
大(おお)きな地震(じしん)が起(お)きた時(とき)、私(わたし)たちはけがをしたり、死(し)なないように準備(じゅんび)をしておかなければいけません。
そして、できるだけあなたが困(こ)らないようにから、いつもの生活(せいかつ)で水(みず)や食(た)べ物(もの)を家(いえ)に置(お)いておくなどの準備(じゅんび)も必要(ひつよう)です。

あなたは、このウェブサイトを見(み)ると次(つぎ)のことがわかります。


・地震(じしん)が起(お)きるとどのようになるか
・地震(じしん)が起(お)きてもあなたが困(こま)らないために、あなたが何(なに)を準備(じゅんび)しておけば良(よ)いか

これらの情報(じょうほう)を知(し)ることは、日本(にほん)で生活(せいかつ)するためにとても大切(たいせつ)です。
一度(いちど)確認(かくにん)してください。

Posted on

横浜市(よこはまし)と区(く)が 作(つく)った災害(さいがい)の情報(じょうほう)です。いろいろな言葉(ことば)で 見(み)ることができます。

〇横浜市(よこはまし)防災情報(ぼうさいじょほう)ポータル

横浜市(よこはまし)の 災害情報(さいがい)情報(じょうほう)のポータルサイトです。
横浜市(よこはまし)で 発表(はっぴょう)されている緊急(きんきゅう)情報(じょうほう)がわかります。
言葉(ことば): 日本語(にほんご)、スペイン語(ご)、タイ語(ご)、ベトナム語(ご)、ポルトガル語(ご)、英語(えいご)、韓国語(かんこくご)、中国語簡体字(ちゅうごくごかんたいじ)、中国語繁体字(ちゅうごくごはんたいじ)
https://bousai.city.yokohama.lg.jp/K_PUB_VF_Top

〇多言語(たげんご)防災(ぼうさい)リーフレット

持(も)ち歩(ある)くことができるポケットサイズの防災(ぼうさい)リーフレットです。
次(つぎ)の言葉(ことば)があります。
・英語(えいご)・ハングル・中国語(ちゅうごくご)版(ばん)
・スペイン語(ご)・ポルトガル語(ご)・タガログ語(ご)版(ばん)
・ベトナム語(ご)・タイ語(ご)・インドネシア語(ご)版(ばん)
https://www.city.yokohama.lg.jp/lang/residents/living-guide/emergency/sonae2.html

〇西区(にしく)防災(ぼうさい)マップ

横浜市(よこはまし)西区(にしく)が作(つく)った防災(ぼうさい)マップです。
言葉(ことば):日本語(にほんご)、英語(えいご)、中国語簡体字(ちゅうごくごかんたいじ)、ハングル、ネパール語(ご)、ベトナム語(ご)
https://www.city.yokohama.lg.jp/nishi/kurashi/bosai_bohan/saigai/bousai.html

〇日本(にほん)での災害予防(さいがいよぼう)(瀬谷区版(せやくばん))

外国人(がいこくじん)のみなさんが 防災(ぼうさい)について知(し)り 準備(じゅんび)できることを目的(もくてき)にしています。
横浜市(よこはまし)瀬谷区(せやく)が作(つく)りました。
言葉(ことば):日本語(にほんご)、中国語簡体字(ちゅうごくごかんたいじ)、ベトナム語(ご)、カンボジア語(ご)、英語(えいご)
https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/bosai_bohan/saigai/4kakokugosassi.html

Posted on

災害(さいがい)の時(とき)に 役(やく)にたつアプリなどを 紹介(しょうかい)します。

〇Saftytips
 Safety tipsは 日本(にほん)で起(お)きた 災害情報などを あなたに知らせます。
 Safety tipsは スマートフォンで使(つか)うアプリです。
 Safety tipsは 次(つぎ)の情報(じょうほう)を あなたに知(し)らせます。
 緊急地震速報(きんきゅうじしんそくほう)/津波警報(つなみけいほう)/噴火速報(ふんかそくほう)/気象警報(きしょうじょうほう)/台風情報(たいふうじょうほう)/熱中症情報(ねっちゅうしょうじょうほう)/国民保護情報(こくみんほごじょうほう)/避難情報(ひなんじょうほう)など
 言葉(ことば):日本語(にほんご)、英語(えいご)、中国語簡体字(ちゅうごくごかんたいじ)、中国語繁体字(ちゅうごくごはんたいじ)、韓国語(かんこくご)、スペイン語(ご)、ポルトガル語(ご)、ベトナム語(ご)、タイ語(ご)、インドネシア語(ご)、タガログ語(ご)、ネパール語(ご)、クメール語(ご)、ビルマ語(ご)、モンゴル語(ご)
 ダウンロードサイト 
 Appストア https://apps.apple.com/jp/app/safety-tips/id858357174
 google play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.safetyTips.android&hl=ja&pli=1

〇防災情報(ぼうさいじょうほう)全国(ぜんこく)避難所(ひなんじょ)*ガイド
 *避難所(ひなんじょ)は 災害(さいがい)が起(お)きたときに行(い)く場所(ばしょ)です。
 誰(だれ)でも 避難所(ひなんじょ)を 使(つか)うことができます。
 防災情報(ぼうさいじょうほう)「全国(ぜんこく)避難所(ひなんじょ)ガイド」は 次(つぎ)のことを あなたに知(し)らせます。
 スマートフォンで使(つか)うアプリです。
 ・あなたがいる場所(ばしょ)の近(ちか)くにある 避難所(ひなんじょ)や避難(ひなん)できる場所(ばしょ)を 自動的(じどうてきに)探(さが)します。
 ・いろいろなハザードマップ*を 見(み)ることができます。 *危険(きけん)な場所(ばしょ)などがわかる地図(ちず)
 ・あなたがいる場所(ばしょ)の防災情報(ぼうさいじょほう)をプッシュ通知(つうち)で知(し)らせます。
 Appストア https://apps.apple.com/jp/app/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/id446063625
 google play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hinanjyo.guide

〇横浜市(よこはまし)英語版(えいごばん)防災情報(ぼうさいじょうほう)Eメール
 横浜市(よこはまし)英語版(えいごばん)防災情報(ぼうさいじょうほう)Eメールは、地震震度情報(じしんしんどじょうほう)、気象警報(きしょうけいほう)・注意報(ちゅういほう)などの防災情報(ぼうさいじょうほう)をEメールで届(とど)けます。
 言葉(ことば)は英語(えいご)です。
 登録(とうろく)のやり方(かた)は 次(つぎ)のサイトを見(み)てください(英語(えいご))。
 https://www.city.yokohama.lg.jp/lang/residents/en/about-us/other/disaster/e-mail/dpi-net.html

〇横浜市(よこはまし)防災情報(ぼうさいじょうほう)ポータル
 横浜市(よこはまし)が発信(はっしん)する防災情報(ぼうさいじょうほう)のポータルサイトです。
 どのような緊急情報(きんきゅうじょうほう)が出(で)ているか確認(かくにん)することができます。
 対応言語: 日本語(にほんご)、スペイン語(ご)ドイツ語(ご)、フランス語(ご)、ポルトガル語(ご)、英語(ご)、韓国語(かんこくご)、中国語簡体字(ちゅうごくごかんたいじ)、中国語繁体字(ちゅうごくごはんたいじ)
 https://bousai.city.yokohama.lg.jp/K_PUB_VF_Top#

YOKE災害情報(さいがいじょうほう)サイトでは そのほかの情報(じょうほう)も案内(あんない)しています。
https://www.yokesaigai.com/

Posted on

「ローリングストック法(ほう)」で 災害時(さいがいじ)の食(た)べ物(もの)や飲(の)み物(もの)を用意(ようい)しておきましょう

「いつもの生活(せいかつ)で非常食(ひじょうしょく)*を食(た)べて、無(な)くなったら買(か)う」を繰(く)り返(かえ)すことを、「ローリングストック法(ほう)」といいます。
いつも家(いえ)に新(あたら)しい非常食(ひじょうしょく)を 置(お)いておくことができます。

非常食(ひじょうしょく)=地震(じしん)や台風(たいふう)などの災害(さいがい)が起(お)きたときに 食(た)べる食(た)べ物(もの)

地震(じしん)や台風(たいふう)などの風水害(ふうすいがい)が起(お)きると、お店(みせ)で食(た)べ物(もの)を買(か)うことができなくなることがあります。
日(ひ)ごろの生活(せいかつ)から 災害(さいがい)が起(お)きたときの食(た)べ物(もの)や飲(の)み物(もの)を 家(いえ)に置(お)いておくようにしてください。

「ローリングストック法(ほう)」について YOKE災害時(さいがいじ)情報(じょうほう)サイトで確認(かくにん)することができます。


(右上(みぎうえ)にある四角(しかく)をクリックすると、言葉(ことば)を選(えら)ぶことができます。)

Posted on

家具(かぐ)を固定(こてい)*しておきましょう。*「固定」は、動かないようにすることです。

地震(じしん)が起(お)きたとき 家具(かぐ)が倒(たお)れるかもしれません。
地震(じsん)が起(お)きた時(おき)に あなたやあなたの家族(かぞく)を守(まも)るために 日(ひ)ごろから家具(かぐ)が倒(たお)れないようにしておきます。

大(おお)きな地震(じしん)が起(お)きたときに心配(しんぱい)なこと
・家具(かぐ)が倒(たお)れて 人(ひと)がけがをしたり 死(し)ぬこと
・家具(かぐ)の上(うえ)に置(お)いていた物(もの)が 電化製品(でんかせいひん)などの上(うえ)に落(お)ちて 電源(でんげん)コードが切(き)れて 火事(かじ)になる
・コンセントの差(さ)し込(こ)み口(くち)に 燃(も)えやすいものが落(お)ちてきてしまったために 火事(かじ)になる

家具(かぐ)が倒(たお)れるないようにすることは 減災行動(げんさいこうどう)の基本(きほん)です。
※減災行動(げんさいこうどう)=地震(じしん)などで災害(さいがい)が起(お)きたときに 被害(ひがい)を一番(いちばん)少(すく)なくするための行動(こうどう)

日(ひ)ごろからの準備(じゅんび)として 家具(かぐ)を固定(こてい)し 地震(じしん)で家具(かぐ)が倒(たお)れたことを考(かんが)えて 家具(かぐ)は 安全(あんぜん)なところに置(お)きましょう。
家具(かぐ)の固定(こてい)のやり方(かた)は次(つぎ)のURLで確認(かくにん)できます。
https://onl.bz/qV955r3
(右上(みぎうえ)にある四角(しかく)をクリックすると 言葉(ことば)を選(えら)ぶことができます。)
Posted on

地震(じしん)のことがわかる動画(どうが)の紹介(しょうかい)

仙台観光国際協会(せんだいかんこうこうさいきょうかい)が作(つく)った「多言語防災(たげんごぼうさい)ビデオpart1:
地震(じしん)に備(そな)えよう」を見(み)ると 地震(じしん)のことや 地震(じしん)が起(お)きたときのために何(なに)を準備(じゅんび)すればよいかが わかります。

日本語(にほんご)https://www.youtube.com/watch?v=3k3tRSaZP44
中国語(ちゅうごくご)https://www.youtube.com/watch?v=oyN8IvTS-B4
韓国語(かんこくご)https://www.youtube.com/watch?v=kvKgtT4PqfQ
インドネシア語(いんどねしあご)https://www.youtube.com/watch?v=mmMiaPlzPxI
台湾語(たいわんご)https://www.youtube.com/watch?v=ZNKPrEo_jrM
タガログ語(たがろぐご)https://www.youtube.com/watch?v=-uxuyhS52MQ
ネパール語(ねぱーるご)https://www.youtube.com/watch?v=D5G73KhJ6Js
ベトナム語(べとなむご)https://www.youtube.com/watch?v=B9DJn7MA5zU
ベンガル語(べんがるご)https://www.youtube.com/watch?v=xgJX2Be9Eao
ポルトガル語(ぽるとがるご)https://www.youtube.com/watch?v=JFMZMywXcY0
モンゴル語(もんごるご)https://www.youtube.com/watch?v=JFMZMywXcY0

YOKE災害(さいがい)ウェブサイトでは 地震(じしん)のことがわかる動画(どうが)を 見(み)ることができます。こちらも見(み)てください。
https://www.yokesaigai.com/saigai/jishin
右上(みぎうえ)から 言葉(ことば)を選(えら)んでください。機械翻訳(きかいほんやく)で見(み)ることができます。

Posted on

<大切(たいせつ)なお知(し)らせ>横浜市(よこはまし)に住(す)んでいるみなさんへ

おおきな地震じしんきたとき、あなたが安全あんぜんごすことができるように準備じゅんびをしてください。

2024ねん8がつ8日よおか水曜日すいようび 16:43ころ、日本にほん九州地方きゅうしゅうちほうおおきな地震じしんがおきました。
気象庁きしょうちょうは、おなの19:15に「南海なんかいトラフ地震臨時情報じしんりんじじょうほう」(「おおきな地震じしん注意ちゅういしてください」というおらせ)をみなさんにつたえました。
南海なんかいトラフ地震じしん」がきる可能性かのうせいたかいところでは、おおきなじしん震がきるかもしれません。

わたしたちは、おおきな地震じしんがすぐにきるかどうか、わかりません。


しかし、おおきな地震じしんがいつきても、あなたが安全あんぜんごすことができるために、地震じしん情報じょうほう確認かくにんしてください。
Safty tips(いろいろな言葉ことば地震じしん情報じょうほうることができます)
APP Store
Google Play

地震じしんきたとき情報じょうほう確認かくにんして、いて行動こうどうすることが大切たいせつです。


いますぐ、つぎのことを確認かくにんしてください。
・あなたのいえちかくの避難所ひなんじょ避難所ひなんじょへのきかた
家具かぐ固定こてい地震じしん家具かぐたおれないようにする)
ものもの用意ようい(3ぶん
避難所ひなんじょくときにってもの準備じゅんび
・地震が起きた時に家族に連絡する方法

こちらのページをると、あなたは地震じしんきたときのために必要ひつよう準備じゅんびについてわかります。
YOKE災害情報さいがいじょうほうサイト
右上みぎうえから言葉ことばえらんでください。)

参考さんこう横浜市よこはましウェブサイト記者発表きしゃはっぴょう 市長しちょうメッセージ