Posted on

地震(じしん)のことがわかる動画(どうが)の紹介(しょうかい)

仙台観光国際協会(せんだいかんこうこうさいきょうかい)が作(つく)った「多言語防災(たげんごぼうさい)ビデオpart1:
地震(じしん)に備(そな)えよう」を見(み)ると 地震(じしん)のことや 地震(じしん)が起(お)きたときのために何(なに)を準備(じゅんび)しておけばよいかが わかります。

日本語(にほんご)https://www.youtube.com/watch?v=3k3tRSaZP44
中国語(ちゅうごくご)https://www.youtube.com/watch?v=oyN8IvTS-B4
韓国語(かんこくご)https://www.youtube.com/watch?v=kvKgtT4PqfQ
インドネシア語(いんどねしあご)https://www.youtube.com/watch?v=mmMiaPlzPxI
台湾語(たいわんご)https://www.youtube.com/watch?v=ZNKPrEo_jrM
タガログ語(たがろぐご)https://www.youtube.com/watch?v=-uxuyhS52MQ
ネパール語(ねぱーるご)https://www.youtube.com/watch?v=D5G73KhJ6Js
ベトナム語(べとなむご)https://www.youtube.com/watch?v=B9DJn7MA5zU
ベンガル語(べんがるご)https://www.youtube.com/watch?v=xgJX2Be9Eao
ポルトガル語(ぽるとがるご)https://www.youtube.com/watch?v=JFMZMywXcY0
モンゴル語(もんごるご)https://www.youtube.com/watch?v=JFMZMywXcY0

YOKE災害(さいがい)ウェブサイトでは 地震(じしん)に関(かん)する動画(どうが)を確認(かくにん)することができます。こちらも見(み)てください。
https://www.yokesaigai.com/saigai/jishin
右上(みぎうえ)から 言葉(ことば)を選(えら)んでください。機械翻訳(きかいほんやく)で見(み)ることができます。

Posted on

地震(じしん)に 気(き)をつけてください

9月5日(火)に 地震(じしん)が 何回(なんかい)か起(お)きました。
この後(あと)も 地震(じしん)があるかもしれません。
地震(じしん)が起(お)きたら 倒(たお)れやすいものから 離(はな)れてください。
机(つくえ)の下(した)に入(はい)るなど まずあなたの体(からだ)を守(まも)る行動(こうどう)をしてください。


次(つぎ)のサイトで 地震(じしん)の情報(じょうほう)を 多言語(たげんご)で確認(かくにん)できます。
・NHKワールド 

https://www3.nhk.or.jp/…/en/multilingual_links/index.html

・気象庁(きしょうちょう)多言語(たげんご)ページ 

https://www.jma.go.jp/jma/kokusai/multi.html


・横浜市(よこはまし)防災情報(ぼうさいじょうほう)ポータルサイト 

https://bousai.city.yokohama.lg.jp/K_PUB_VF_Top



地震(じしん)が起(お)きたときにどうすれば良(よ)いかは YOKE災害情報(さいがいじょうほうさいと)サイトを見(み)てください。

https://www.yokesaigai.com/saigai/jishin

Posted on

備蓄品(びちくひん)について(YOKE災害(さいがい)情報(じょうほう)サイト内(ない))の紹介(しょうかい)

地震(じしん)や台風(たいふう)・大雨(おおあめ)による災害(さいがい)がおきたとき困(こま)らないように、備蓄品(びちくひん)を用意(ようい)しましょう。

地震(じしん)や大雨(たいふう)・台風(たいふう)で被害(ひがい)が起(お)きたとき、あなたはガス・水道(すいどう)・電気(でんき)を使(つか)うことができなくなるかもしれません。
また、被害(ひがい)の状況によって、あなたは避難所(ひなんじょ)などへ避難(ひなん)しなければいけないことがあります。
「備蓄品(びちくひん)」はこのようなときでも、あなたが困(こま)らないようにするため、日頃(ひごろ)から準備(じゅんび)しておく食(た)べ物(もの)や生活(せいかつ)に必要(ひつよう)なものです。
どのようなものを「備蓄品(びちくひん)」として準備(じゅんび)しておくとよいかについて、あなたは次(つぎ)のサイトで確認(かくにん)することができます。

Posted on

YOKE FB 、多文化共生総合相談センターLINE公式アカウント登録のすすめ

横浜市(よこはまし)国際交流協会(こくさいこうりゅうきょうかい)は 地震(じしん)、大雨(おおあめ)・台風(たいふう)による災害(さいがい)が起(お)きたとき SNSで情報(じょうほう)を あなたに届(とど)けます。

外国人(がいこくじん)のみなさんにとってわかりやすい情報(じょうほう)です。

SNSは facebook、LINEが あります。

ぜひ 登録(とうろく)してください。

facebook https://www.facebook.com/2012yoke/

LINE センター @565xgbpz

Posted on

熱中症(ねっちゅうしょう)に気(き)をつけてください!

7月11日(火) 横浜市(よこはまし)の気温(きおん)は とても高(たか)いです。

熱中症(ねっちゅうしょう)にならないよう 気(き)をつけてください。

なるべく涼(すず)しい場所(ばしょ)ですごしたり 水(みず)を飲(の)むようにしましょう。

熱中症(ねっちゅうしょう)について こちらを見(み)てください。

English https://www.tagengo.yokeweb.com/832/

中文 https://www.tagengo.yokeweb.com/841/

Español https://www.tagengo.yokeweb.com/857/

やさしい日本語 https://www.tagengo.yokeweb.com/816/

Posted on

地震(じしん)や大雨(おおあめ)・台風(たいふう)が起(お)きたときあなたの家族(かぞく)や知り(し)合(あ)いが大丈夫(だいじょうぶ)かどうか確認(かくにん)する方法(ほうほう)

地震(じしん)や台風(たいふう)・大雨(おおあめ)などの災害(さいがい)が起(お)きたとき あなたの家族(かぞく)や知(し)り合(あ)いが 大丈夫(だいじょうぶ)かどうかを 確認(かくにん)できるツールを紹介(しょうかい)します。

「googleパーソンファインダー(安否情報(あんぴじょうほう))」と言(い)います。

「googleパーソンファインダー」は 日本語(にほんご)だけでなく 多(おお)くの言葉(ことば)で 使(つか)うことができます。サイトの右上(みぎうえ)で言葉(ことば)を 選(えら)ぶことができます。あなたの言葉(ことば)を 選んでください。

https://www.google.org/personfinder/japan

<「googleパーソンファインダー」でできること>

 ・安否情報(あんぴじょうほう)(大丈夫(だいじょうぶ)かどうかの情報(じょうほう))の 登録(とうろく)

(あなた または あなたの 知(し)り合(あ)いの 情報(じょうほう)を 登録(とうろく)することができます。)

・安否情報(あんぴじょうほう)を 探(さが)すことが できます

(名前(なまえ) または 携帯電話番号(けいたいでんわばんごう)で 探す(さが)ことが できます。) 地震(じしん)や台風(たいふう)・大雨(おおあめ)などの災害(さいがい)が起(お)きたときに あなたの家族(かぞく)や知(し)り合(あ)いのが大丈夫(だいじょうぶ)かを探(さが)す方法(ほうほう)として 覚(おぼ)えておいてください。

Posted on

雪(ゆき)に気(き)をつけてください。

横浜市よこはましんでいるみなさん

これからとてもさむくなる予報よほうています。

ゆきるかもしれません。
そとかけるときは、ころばないようにをつけてください。

みちこおるかもしれません。
電車でんしゃやバスがおくれたり、とままったりするかもしれません。
一番いちばんあたらしい情報じょうほうさがしてください。

(これは2023ねん1がつ23にち17:00の情報じょうほうです。)

次のウェブサイトでは、いろいろな言葉で天気の情報を見ることができます。

NHK WORLD-Japan がいこくごのニュースと防災情報ぼうさいじょうほう

防災ぼうさい気象情報きしょうじょうほう気象庁きしょうちょう

Posted on

大雨・台風_やさしい日本語

大雨おおあめ台風たいふう

大雨おおあめ台風たいふう発生はっせいしたとき、
安全あんぜんごすための情報じょうほうつたえます。

公益財団法人こうえきざいだんほうじん横浜市国際交流協会よこはましこくさいこうりゅうきょうかい(YOKE)

あたらしいおらせ

横浜よこはま多文化共生たぶんかきょうせい総合そうごう相談そうだんセンター
LINE公式こうしきアカウント

横浜よこはま多文化共生たぶんかきょうせい総合そうごう相談そうだんセンターLINE公式こうしきアカウントで情報じょうほう発信はっしんします。
横浜よこはま多文化共生たぶんかきょうせい総合そうごう相談そうだんセンター公式こうしきLINEの登録とうろくしてください。

@565xgbpz

したのボタンをクリックすると、登録とうろくようのQRが表示ひょうじされます。

友だち追加

YOKE Facebookページ

YOKE Facebookページで情報じょうほう発信はっしんします。
YOKE Facebookページに登録とうろくしてください。

https://www.facebook.com/2012yoke/

YOKE FacebookページQRコード

大雨おおあめ台風たいふうをつけましょう

日本にほんでは、なつからあきにかけて大雨おおあめったり、台風たいふう発生はっせいすることがおおくあります。大雨おおあめったり台風たいふう発生はっせいすると、つぎのことがきるかもしれません。
□ 洪水こうずい
□ 土砂災害どしゃさいがい
□ 高潮たかしお
これらの災害さいがいによる被害ひがいすこしでもおさえるために、事前じぜんそなえを十分じゅうぶんにしておくことが大切たいせつです。

ものもの生活せいかつ必要ひつようなもの(備蓄品びちくひん)をあつめておきます。

家族かぞく使つかう3日分かぶん備蓄品びちくひんをいつも用意よういしておきます。

大雨おおあめ台風たいふう被害ひがいきると、ガス、水道すいどう電気でんきなどのライフラインがまり、日常生活にちじょうせいかつ困難こんなんになるかもしれません。また、状況じょうきょうによっては避難ひなんしなければいけない場合ばあいもあります。
ライフラインがまったときにこまらない、避難ひなん必要ひつようときにすぐ行動こうどうできるように日頃ひごろからつぎのものを準備じゅんびしておくと安心あんしんです。

大雨おおあめ台風たいふう発生はっせいしたとき役立やくだ備品びひんひん

救急きゅうきゅう安全あんぜん

1 救急きゅうきゅうセット 2 常備薬じょうびやく 3 体温計たいおんけい 4 ヘルメット
5 マスク 6 厚底あつぞこ運動うんどうくつ 7 軍手ぐんて

貴重品きちょうひん

8 預金よきん通帳つうちょう 9 現金げんきん 10 クレジットカード 
11 免許めんきょしょう 12 印鑑いんかん

衣類いるい

13 衣類いるい 14 タオル

にち用品ようひん

15 携帯けいたいラジオ 16 懐中電灯かいちゅうでんとう 17 ティッシュペーパー
18 かみおむつ 19 ビニールふくろ 20 携帯けいたいトイレ
21 生理せいり用品ようひん

<3ぶん以上いじょうみず食料しょくりょう

22 19リットル以上いじょう飲料水いんりょうすい
23 常食じょうしょく
24 かみさらかみコップ、使つかてスプーンなど
25 こなミルク(あかちゃんをそだてているひと用意よういしてください)

コレだけ!避難所ひなんじょへのもの

三鷹市みたかし作成さくせいした動画どうがです。風水害ふうすいがい発生はっせいしたときのため、なに用意よういしておけば良いかがわかります。

ローリングストックをすると安心あんしんです。

日常生活にちじょうせいかつ非常食ひじょうしょくべて、くなったらう」をかえすことを、「ローリングストックほう」といいます。いつもいえあたらしい非常食ひじょうしょくがある状態じょうたいにすることができます。

ローリングストック

いつも非常食ひじょうしょくいえいてください。

非常食ひじょうしょく日常生活にちじょうせいかつべてください。

非常食ひじょうしょく使つかったぶんだけしてください。

ローリングストックほう

横浜市防災よこはましぼうさいセンターがつくったローリングストックほうについての動画どうがです。

避難ひなんのタイミング

大雨おおあめ台風たいふう発生はっせいしたとき、テレビやラジオ、インターネットなどでんでいる地域ちいきに「警戒けいかいレベル」がていないか確認かくにんしてください。
警戒けいかいレベル」がたら、つぎひょうしたがって行動こうどうしてください。

       

大型台風発生おおがたたいふうはっせいまたは大雨警報おおあめけいほう注意報ちゅういほう発令はつれい
テレビ、ラジオ、インターネットで災害情報さいがいじょうほう確認かくにんしてください。

   

警戒けいかいレベル1・2
災害さいがいへのこころかまえ、避難ひなんそなえて確認かくにんします。

 

警戒けいかいレベル3
高齢者こうれいしゃなどは危険きけん場所ばしょから避難ひなんしてください。

つぎのどれかにてはまりますか?

□ 避難ひなんするとき時間じかんおおめに必要ひつようとするひと高齢者こうれいしゃ障害しょうがいがあるひと乳幼児にゅうようじなど)とその支援しえんしゃ
□ 自宅じたく土砂どしゃ浸水被害しんすいひがい警戒区域内けいかいくいきないになり避難ひなん時間じかん必要ひつよう

「はい」の場合ばあい
避難行動ひなんこうどう開始かいしします。

すみやかに避難先ひなんさき避難ひなんします。
公的こうてき避難場所ひなんばしょまでの移動いどう危険きけんだとおも場合ばあいは、ちかくの安全あんぜん場所ばしょ*避難ひなんします。

*ちかくの安全あんぜん場所ばしょ
屋内おくない退避たいひ在宅ざいたく避難ひなん
自宅じたくの2かい以上いじょう斜面しゃめん反対はんたい部屋へやなど、安全あんぜん場所ばしょ避難ひなんします。夜間やかんそと危険きけん場合ばあいおな行動こうどうをしてください。

垂直避難すいちょくひなん
丈夫じょうぶ建物たてものの2かいよりうえかいちかくのたか建物たてもの避難ひなんしてください。



っているひといえまたは指定緊急避難場所していきんきゅうひなんばしょへの避難ひなん
指定緊急避難場所していきんきゅうひなんばしょは「高齢者等避難こうれいしゃとうひなん」や「避難指示ひなんしじ」がたときに開設かいせつされます。
開設かいせつ場所ばしょは、区役所くやくしょのウェブサイトで確認かくにんすることができます。
災害さいがい規模きぼ状況じょうきょうによって判断はんだんするため、すべての避難所ひなんしょ開設かいせつされるわけではありません。

「いいえ」の場合ばあい
つづき、避難指示ひなんしじ発令はつれいていないかとう情報収集じょうほうしゅうしゅうつづけてください。


警戒けいかいレベル4
避難指示ひなんしじ
避難指示ひなんしじがでたら、避難ひなんしてください。

参考さんこう防災ぼうさいよこはま

避難情報ひなんじょうほうかんするガイドライン(内閣ないかく

英語えいご中国ちゅうごく簡体かんたい中国ちゅうごく繁体字はんたいじ韓国かんこく、スペイン、ポルトガル、ベトナム、タイ、インドネシア、タガログ、ネパール、クメール、ビルマ、モンゴル

大雨おおあめ台風たいふう発生はっせいしたときにをつけることや避難ひなん方法ほうほうがわかる動画どうが

風水害ふうすいがいにおける避難ひなん⋰かなかなかぞく51/かなチャンTV
みなと防災ぼうさいフェスタ2021 豪雨ごうう東京とうきょう港区みなとく役所やくしょ
台風たいふう大雨おおあめときはやめの避難ひなん千葉県防災政策課ちばけんぼうさいせいさくか
大雨おおあめ台風たいふうからいのちまもりりましょう/郡山市役所こおりやましやくしょ

風水害ふうすいがいかんするニュース

災害さいがいかんするニュースを多言語たげんごむことができるウェブサイトを紹介しょうかいします。

外国語がいこくご言葉ことばによる災害さいがい・コロナの情報じょうほう

NHK WORLD-JAPANが発信はっしんしている情報じょうほうです。16言語げんご情報じょうほう発信はっしんしています。

気象庁きしょうちょう多言語たげんごページ

気象庁きしょうちょうのホームページでは、15言語げんご気象きしょう地震じしん津波つなみ噴火ふんかかんする情報じょうほう発信はっしんしています。

風水害ふうすいがいかんする参考さんこう情報じょうほう

災害時さいがいじ便利べんりなアプリとWEBサイト

内閣ないかく作成さくせいした情報じょうほうです。やさしい日本語にほんごることができます。

防災ぼうさいポータル

国土交通省こくどこうつうしょう作成さくせいしたポータルサイトです。

横浜よこはま避難ひなんナビ

いざ災害さいがいきた場合ばあい適切てきせつ行動こうどうをとれるように平時へいじ「いま」から災害時さいがいじ「いざ」まで一体いったいてきにサポートするアプリです。
言語げんご日本語にほんご

横浜よこはま防災情報ぼうさいじょうほうポータル

横浜よこはま発信はっしんする防災情報ぼうさいじょうほうのポータルサイトです。どのような緊急きんきゅう情報じょうほう発表はっぴょうされているか確認かくにんすることができます。10言語げんごることができます。
対応たいおう言語げんご日本語にほんご、スペイン、タイ、ベトナム、ポルトガル
英語えいご、ハングル、中国ちゅうごく簡体かんたい中国ちゅうごく繁体字はんたいじ

台風たいふうちかくにたときをつけること

NHKが作成さくせいした情報じょうほうです。やさしい日本語にほんごむことができます。

台風たいふう大雨おおあめへのそなえについてたいふう台風たいふう大雨おおあめへのそなえについて

横浜市よこはまし作成さくせいした情報じょうほうです。
日本語にほんご英語えいご中国ちゅうごく簡体かんたい中国ちゅうごく繁体字はんたいじ韓国かんこく、スペイン、ポルトガル、ベトナム、タイることができます。

西にし防災ぼうさいマップ

横浜市西区よこはましにしく作成さくせいした防災ぼうさいマップです。
対応たいおう言語げんご日本語にほんご英語えいご中国ちゅうごく簡体かんたい、ハングル、ネパール、ベトナム

日本にっぽんでの災害さいがい予防よぼう瀬谷せやばん

外国人がいこくじんのみなさんに防災ぼうさいせきする知識ちしきってそなえてもらうことを目的もくてき横浜市瀬谷区よこはましせやく作成さくせいしました。
言語げんご日本語にほんご中国ちゅうごく簡体かんたい、ベトナム、カンボジア英語えいご

日本にほんでの災害予防さいがいよぼう中区版なかくばん

外国人がいこくじんのみなさんに防災ぼうさいかんする知識ちしきってそなえてもらうことを目的もくてき
横浜市中区よこはましなかく作成さくせいしました。
言語げんご日本語にほんご中国ちゅうごく簡体かんたい、ハングル、英語えいご

風水害ふうすいがいせきする便利べんりなツール

Safety tips(アプリ)

Safety tipsは、日本国内にほんこくないにおける緊急地震速報きんきゅうじしんそくほう津波つなみ警報けいほう噴火ふんか速報そくほう特別とくべつ警報けいほう熱中症ねっちゅうしょう情報じょうほう国民こくみん保護ほご情報じょうほう避難ひなん勧告かんこくとう通知つうちする無料むりょうアプリです。
在住ざいじゅう外国人がいこくじんむかいけに、災害時さいがいじやく様々さまざま機能きのうがあります。
日本語にほんご英語えいご中国ちゅうごく繁体字はんたいじ簡体かんたい)、韓国かんこく、スペイン、ポルトガル、ベトナム、タイ、インドネシア、タガログ、ネパール、クメール、ビルマ、モンゴルの14か国語こくご(15言語げんご)で提供ていきょうしています。

災害さいがいよう外国語がいこくごゆびさし会話かいわしゅう岐阜市ぎふし

日本人にほんじん外国人がいこくじん災害さいがい危険きけん避難ひなん必要性ひつようせいつたえるときや、外国人がいこくじん日本人にっぽんじん市民しみん災害さいがい状況じょうきょうたずねるときには、スムーズな意思疎通いしそつうとく必要ひつようとなります。
外国語がいこくご会話かいわができない場合ばあいは、ゆびさし会話かいわにより、意思いし疎通そつうはかりましょう。

防災情報ぼうさいじょうほう 全国避難所ぜんこくひなんしょガイド

防災情報ぼうさいじょうほう全国ぜんこく避難所ひなんしょガイド」は、現在地周辺げんざいちしゅうへん避難所ひなんしょ避難場所ひなんばしょ自動検索じどうけんさくし、各種かくしゅハザードマップを表示ひょうじするほか、現在地げんざいち防災情報ぼうさいじょうほうをプッシュ通知つうちでおらせするスマートフォン防災情報ぼうさいじょうほうアプリです。
言語げんご英語えいご中国語簡体字ちゅうごくごかんたいじ中国語繁体字ちゅうごくごはんたいじ、ハングル

風水害ふうすいがい情報じょうほうとどくツール

港北区災害情報こうほくくさいがいじょうほうアプリ


Posted on

地震_やさしい日本語

地震じしん

地震じしん発生はっせいしたとき、
安全あんぜんごすための情報じょうほうつたえます。

公益財団法人こうえきざいだんほうじん横浜市国際交流協会よこはましこくさいこうりゅうきょうかい(YOKE)

あたらしいおらせ

横浜よこはま多文化共生たぶんかきょうせい総合そうごう相談そうだんセンター
LINE公式こうしきアカウント

横浜よこはま多文化共生たぶんかきょうせい総合そうごう相談そうだんセンターLINE公式こうしきアカウントで
情報じょうほう発信はっしんします。
横浜よこはま多文化共生たぶんかきょうせい総合そうごう相談そうだんセンター公式こうしきLINEの登録とうろくしてください。

@565xgbpz

したのボタンをクリックすると、登録とうろくようのQRが表示ひょうじされます。

友だち追加

YOKE Facebookページ

YOKE Facebookページで情報じょうほう発信はっしんします。
YOKE Facebookページに登録とうろくしてください。

https://www.facebook.com/2012yoke/

YOKE FacebookページQRコード

地震じしんをつけましょう

日本にほんでは「地震じしん」という災害さいがいきることがあります。
みなさんのくにでは、地震じしんきますか?地震じしんがないくにからひとは、地震じしんきたときおどろくかもしれません。
地震じしんきゅう地面じめんれることです。おおきい地震じしんもあれば、ちいさい地震じしんもあります。
おおきい地震じしんきたとき、わたしたちは、まずケガをしたりなないようにをつけなくてはいけません。
これは
一番大切いちばんたいせつなことです。
おおきな地震じしんきると、いえこわれたり、水道すいどうやガスを使つかうことができなくなるかもしれません。
そのとき、どのようにすればよいかを普段ふだんからっておく必要ひつようがあります。
地震じしんはいつきるかだれもわかりません。
このページでは、つぎの2つを説明せつめいします。
地震じしんきたときのために、普段ふだんからどのような準備じゅんびをすればよいか
地震じしんきたときに、みなさんがどのように行動こうどうすればいか
普段ふだんからっておくと便利べんりです。

大きな地震が起きると、建物が壊れて住むことができなくなるかもしれません。いつもの生活ができなくなります。

地震じしんのことがわかる情報じょうほう

多言語防災たげんごぼうさいビデオ Part2:地震じしんこったら(日本語にほんご

仙台国際交流協会せんだいこくさいこうりゅうきょうかい作成さくせいした動画どうがです。

でわかる 地震じしんだ!どうする?

NHK NEWS WEB EASYが作成さくせいした記事きじです。やさしい日本語にほんごむことができます。

地震じしん震度しんど どれくらいれる?

地震じしんきたときに、こまらないようにしておきましょう

タンス、食器棚しょっきだな、テレビ、冷蔵庫れいぞうこなどがたおれないようにします。

地震のとき、タンスなどの家具が倒れて、けがをしたり死ぬことがあります。

感震かんしんブレーカーがあると安心あんしんです。

横浜市よこはましつくった動画どうがです。家具転倒防止かぐてんとうぼうし感震かんしんブレーカーについての説明せつめいがあります。

ものもの生活せいかつ必要ひつようなもの(備蓄品びちくひん)をあつめておきます

家族かぞく使つか3日分みっかぶん備蓄品びちくひんをいつも用意よういしておきます。

おおきな地震じしんきたあとは、ものもの生活せいかつ使つかうものをおみせうことができなくなるかもしれません。あなたの家族かぞく必要ひつようものもの生活せいかつ使つかうものを日頃ひごろから用意よういしてください。
このようなものものなどを「備蓄品びちくひん」といます。
備蓄品びちくひんにするものものは、なが保存ほぞんできるものがいです。
備蓄品びちくひんりょうは、一番いちばんすくなくても3日みっかぶん必要ひつようです。
備蓄品はびちくひんすぐすことができる場所ばしょいてください。

災害時さいがいじ役立やくだ備品びひんひん

救急きゅうきゅう安全あんぜん

1 救急きゅうきゅうセット 2 常備薬じょうびやく 3 体温計たいおんけい 4 ヘルメット
5 マスク 6 厚底あつぞこ運動うんどうくつ 7 軍手

貴重品きちょうひん

8 預金よきん通帳つうちょう 9 現金げんきん 10 クレジットカード 
11 免許証めんきょしょう 12 印鑑いんかん

衣類いるい

13 衣類いるい 14 タオル

にち用品ようひん

15 携帯けいたいラジオ 16 懐中電灯かいちゅうでんとう 17 ティッシュペーパー
18 かみおむつ 19 ビニールぶくろ 20 携帯けいたいトイレ
21 生理せいり用品ようひん

<3ぶん以上いじょうみず食料しょくりょう

22 19リットル以上いじょう飲料水いんりょうすい
23 
非常食ひじょうしょく
24 かみざら
かみコップ、使つかてスプーンなど
25 
こなミルク(あかちゃんをそだてているひと用意よういしてください)

地震じしんときをつけること、用意よういすること

東京都とうきょうと作成さくせいした動画どうがです。地震じしんきたときにを付けることや用意よういしておくといものがわかります。

多言語防災たげんごぼうさいビデオ part1:地震じしんそなえよう(日本語にほんご

仙台国際交流協会せんだいこくさいこうりゅうきょうかい作成さくせいした動画どうがです。地震じしんきたときに、どのようにすればよいかがわかります。

ローリングストックをすると安心あんしんです

日常生活にちじょうせいかつ非常食ひじょうしょくべて、くなったらう」をかえすことを、「ローリングストックほう」といいます。いつもいえあたらしい非常食ひじょうしょくがある状態じょうたいにすることができます。

ローリングストック

非常食ひじょうしょくをいつもいえいてください。

日常生活にちじょうせいかつ非常食ひじょうしょくべてください。

非常食ひじょうしょく使つかったぶんだけしてください。

ローリングストックほう

横浜市防災よこはましぼうさいセンターがつくったローリングストックほうについての動画どうがです。

避難所ひなんじょ

おおきな地震じしんきたあと、あなたのいえこわれて、むことができないときは、「避難所ひなんじょ」へってください。
避難所ひなんじょは、だれでも使つかうことができます。
外国人がいこくじんのみなさんも安心あんしんして避難所ひなんじょへ行ってください。

防災映像ぼうさいえいぞう避難所ひなんじょ利用りようマナーやルール」

東京都葛飾区とうきょうとかつしかく作成さくせいした動画どうがです。避難所ひなんじょをつけることなどがわかります。日本語にほんごです。

地震じしんかんするニュース

災害さいがいかんするニュースを多言語たげんごむことができるウェブサイトを紹介しょうかいします。

外国語がいこくご言葉ことばによる災害さいがい・コロナの情報じょうほう

NHK WORLD-JAPANが発信はっしんしている情報じょうほうです。16言語げんご情報じょうほう発信はっしんしています。

気象庁多言語きしょうちょうたげんごページ

気象庁きしょうちょうのホームページでは、15言語げんご気象きしょう地震じしん津波つなみ噴火ふんかかんする情報じょうほう発信はっしんしています。

地震じしんかんする参考情報さんこうじょうほう

災害時さいがいじ便利べんりなアプリとWEBサイト

内閣府ないかくふ作成さくせいした情報じょうほうです。やさしい日本語にほんごることができます。

防災ぼうさいポータル

国土交通省こくどこうつうしょう作成さくせいしたポータルサイトです。

横浜市避難よこはましひなんナビ

いざ災害さいがいきた場合ばあい適切てきせつ行動こうどうをとれるように平時へいじ「いま」から災害時さいがいじ「いざ」まで一体的いったいてきにサポートするアプリです。
言語げんご日本語にほんご

横浜市防災情報よこはましぼうさいじょうほうポータル

横浜市よこはまし発信はっしんする防災情報ぼうさいじょうほうのポータルサイトです。どのような緊急情報きんきゅうじょうほう発表はっぴょうされているか確認かくにんすることができます。10言語げんごることができます。
対応言語たいおうげんご日本語にほんご、スペイン、タイ、ベトナム。ポルトガル
英語えいご、ハングル、中国語簡体字ちゅうごくごかんたいじ中国語繁体字ちゅうごくごはんたいじ

西区防災にしくぼうさいマップ

横浜市西区よこはましにしく作成さくせいした防災ぼうさいマップです。
対応言語たいおうげんご日本語にほんご英語えいご中国語簡体字ちゅうごくごかんたいじ、ハングル、ネパール、ベトナム

日本にほんでの災害予防さいがいよぼう瀬谷区版せやくばん

外国人がいこくじんのみなさんに防災ぼうさいかんする知識ちしきってそなえてもらうことを目的もくてき横浜市瀬谷区よこはましせやく作成さくせいしました。
言語げんご日本語にほんご中国語簡体字ちゅうごくごかんたいじ、ベトナム、カンボジア英語えいご

日本にほんでの災害予防さいがいよぼう中区版なかくばん

外国人がいこくじんのみなさんに防災ぼうさいかんする知識ちしきってそなえてもらうことを目的もくてき横浜市中区よこはましなかく作成さくせいしました。
言語げんご日本語にほんご中国語簡体字ちゅうごくごかんたいじ、ハングル、英語えいご

地震じしんかんする便利べんりなツール

Safety tips(アプリ)

Safety tipsは、日本国内にほんこくないにおける緊急地震速報きんきゅうじしんそくほう津波警報つなみけいほう噴火速報ふんかそくほう特別警報とくべつけいほう熱中症情報ねっちゅうしょうじょうほう国民保護情報こくみんほごじょうほう避難勧告等ひなんかんこくとう通知つうちする無料むりょうアプリです。
在住ざいじゅう外国人がいこくじんけに、災害時さいがいじ役立やくだ様々さまざま機能きのうがあります。
日本語にほんご英語えいご中国語ちゅうごくご繁体字はんたいじ簡体字かんたいじ)、韓国語かんこくご、スペイン、ポルトガル、ベトナム、タイ、インドネシア、タガログ、ネパール、クメール、ビルマ、モンゴルの14か国語こくご(15言語げんご)で提供ていきょうしています。

災害用さいがいよう外国語がいこくごゆびさし会話集かいわしゅう岐阜市ぎふし

日本人にほんじん外国人がいこくじん災害さいがい危険きけん避難ひなん必要性ひつようせいつたえるときや、外国人がいこくじん日本人市民にほんじんしみん災害状況さいがいじょうきょうたずねるときには、スムーズな意思疎通いしそつうとく必要ひつようとなります。
外国語がいこくご会話かいわができない場合ばあいは、ゆびさし会話かいわにより、意思いし疎通そつうはかりましょう。

防災情報ぼうさいじょうほう 全国避難所ぜんこくひなんじょガイド

防災情報ぼうさいじょうほう全国避難所ぜんこくひなんじょガイド」は、現在地周辺げんざいちしゅうへん避難所ひなんじょ避難場所ひなんばしょ自動検索じどうけんさくし、各種かくしゅハザードマップを表示ひょうじするほか、現在地げんざいち防災情報ぼうさいじょうほうをプッシュ通知つうちでおらせするスマートフォン防災情報ぼうさいじょうほうアプリです。
言語げんご英語えいご中国語簡体字ちゅうごくごかんたいじ中国語繁体字ちゅうごくごはんたいじ、ハングル

地震じしん情報じょうほうとどくツール

港北区災害情報こうほくくさいがいじょうほうアプリ

外国人がいこくじんのみなさんの体験談たいけんだん

シリーズ 地震から1年 外国人が経験した“JISHIN”
日本で地震を体験した家族の感想を聞いてみた!EARTHQUAKE IN JAPAN

首都直下地震を想定 外国人の避難どうする?


Posted on

やさしい日本語

このウェブサイトは、おおきな地震じしん台風たいふう大雨おおあめきたとき、
横浜市外国人災害時情報よこはましがいこくじんさいがいじじょうほうセンター」として情報じょうほう発信はっしんします。

新しいお知らせ

大雨おおあめ台風たいふう